m's 旅行記

このブログの更新は停止中。YouTubeの方をご覧ください。

289系 特急こうのとり号 普通車 乗車記

f:id:makoto1002:20190501004659j:image

皆さんこんにちは!!

今回はJR西日本の特急こうのとり号の紹介です。特急こうのとり号は新大阪駅⇄福知山駅、城崎温泉駅を福知山線経由で運転されます。

使用されている車両は287系、289系が使用されています。こうのとり号は半数が福知山行きとして運転され残りが城崎温泉行きとなっています。今回は福知山駅→篠山口駅で普通車を利用しました。以前グリーン車は紹介しましたので宜しければみて下さい。
f:id:makoto1002:20190501004639j:image

JR及び京都丹後鉄道の福知山駅にやって来ました。福知山は京都府の中でもかなり大きな都市です。人口もそこそこ多いです。駅前にはホテル、ネットカフェなども並び利用しやすい地方都市となっています。京都丹後鉄道はこの福知山駅を始点として宮津、天橋立方面へ路線を伸ばしています。1日に数本は京都丹後鉄道の特急列車がJRに乗り入れ京都駅まで運転される便もあります。昔は京都丹後鉄道の車両が福知山線を経由して大阪行きの便も運転されていました。
f:id:makoto1002:20190501004649j:image

福知山駅前にあるつけ麺のお店ですが値段の割には量も多くてとても美味しい店なのでお勧めです。
f:id:makoto1002:20190501004702j:image

それでは福知山駅にやってきました。こんな感じで駅構内はかなり広いですよ!

みどりの券売機、みどりの窓口などももちろんあります。
f:id:makoto1002:20190501004607j:image

ですが自動改札は導入されておらず今だに駅員さんが直接確認する形を取っています。もちろんICOCA、Suicaといった交通系icカードは使えません。
f:id:makoto1002:20190501004709j:image

ホームに上がってきました。ホームはJRだけで5本もあります。駅の有効長もかなり長いです。

この駅にはJR西日本ご自慢のトワイライトエクスプレス瑞風も入線します。10両でも余裕で対応する事が可能なホームです。ですが普通列車などは2.3両が基本で特急列車も長くて7両なのでホームの端の方はかなり持て余しています。
f:id:makoto1002:20190501004541j:image

こんな感じでホームはかなり長いですよ笑
f:id:makoto1002:20190501004603j:image

福知山駅では電光掲示板の特急乗車位置目標ではなくこのように地面に色分けされて表記されています。電光掲示板に特急こうのとり26号と表示されている横に色が書かれているのでその色を見て並びます。
f:id:makoto1002:20190501004610j:image

入線してきました。こちらが今回乗車するのは289系4両編成の城崎温泉発新大阪行きです。

289系は元々北陸を走っていた特急列車でしたが北陸新幹線延伸によって特急が相次いで廃止となりその余剰となった683系を改造してこうのとり、くろしおなどに転用して381系の国鉄型特急を置き換えました。
f:id:makoto1002:20190501004614j:image

JR西日本の特急列車では幕式とLEDを一緒に使うのがデフォルトです。列車名は幕式、行き先はLEDです。
f:id:makoto1002:20190501004557j:image

今回は4号車、普通車自由席に乗車します。

この日は普通車指定席はほぼ満席でしたが自由席はどうでしょうか??
f:id:makoto1002:20190501004547j:image

3.4号車が自由席車両です。それでは客室に入ろうと思います。
f:id:makoto1002:20190501004554j:image

はい。みてください。指定席はかなり混んでましたが自由席はこの空き様です。指定席が満席でも自由席がガラガラなんてことはよくある事です。2-2の座席配置で標準的な普通車となっています。座席のモケットカラーは赤色です。隣の号車はねずみ色でした。号車によってモケットカラーが異なるのもいいですよね笑

車内はリニューアルされてますが普通車に関しては683系時代と特に変わりはありません。
f:id:makoto1002:20190501004714j:image

こちらが今回の座席です。287系の普通車と比べるとこちらの座席の方が柔らかい感じがします。特急しらさぎ号の普通車の座席と同じと思っていいです。
f:id:makoto1002:20190501004656j:image

テーブルは背面テーブルとなっています。大きさはかなりあります。前後に動かして位置を調整させたりするようなことは出来ません。
f:id:makoto1002:20190501004600j:image

インアーム式のテーブルも備わります。

少し変な形ですがドリンク、小さな弁当程度なら置くことが出来ます。
f:id:makoto1002:20190501004642j:image

リクライニングは横のボタンで操作します。
f:id:makoto1002:20190501004550j:image

フルで倒しました。かなり倒れます。

普通車なのにここまで倒れるのも珍しいかなと思います。
f:id:makoto1002:20190501004618j:image

天井には普通車にも関わらず読書灯が設置されています。1号車は半室がグリーン車、半室が普通車となってますが1号車の普通車には読書灯は付いていません。理由としては683系時代は1号車は全室グリーン車だったのですが289系に改造する際に半室を普通車に改造しましたのですがその際に読書灯は付けられませんでした。
f:id:makoto1002:20190501004631j:image

車内の電光掲示板です。これも昔と変わっていません。かなり古いタイプです。
f:id:makoto1002:20190501004636j:image

デッキにやってきました。デッキは結構広めに取られていて車椅子の方でも楽々利用する事が出来ます。
f:id:makoto1002:20190501004544j:image

洗面台はJR西日本らしくシンプルなデザインとなっています。石鹸もしっかりと用意されています。
f:id:makoto1002:20190501004645j:image

多機能トイレも設置されています。
f:id:makoto1002:20190501004652j:image

中は洋式でかなり綺麗で清潔感があります。
f:id:makoto1002:20190501004717j:image

その横には多目的室も用意されており車掌さんに言えば利用する事が可能です。
f:id:makoto1002:20190501004706j:image

夜の福知山付近の景色です。かなり暗いですね。福知山から篠山口までは特急で40分程度と結構近いようで遠いです。特急料金は650円なので利用価値はあると思います。
f:id:makoto1002:20190501004623j:image

途中、柏原駅に停車します。この字で かいばら

と読みます。大阪に同じ漢字で かしわら がありますが読み方は違います。
f:id:makoto1002:20190501004627j:image

篠山口駅に到着しました。289系は少し古い内装ですが乗り心地は素晴らしいと思うので福知山、城崎方面に旅行に行く際は是非利用してみてください!!

YouTubeでも活動しておりブログとは違った視点からレビューしてます。

宜しければそちらもご覧ください!!

https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ

ツイッターも更新していくので是非!!

http://twitter.com/mkt89307979

最後までご覧下さいましてありがとうございます!!それでは!!!!