m's 旅行記

このブログの更新は停止中。YouTubeの方をご覧ください。

最短!?北陸新幹線つるぎ号 グリーン車 乗車記

f:id:makoto1002:20181104161657j:image

皆さんこんにちは!!

皆さんはお気に入りの新幹線などはあるでしょうか?

私はよく東海道新幹線を使うのでやはりN700系グリーン車が一番好きです。

そして今回紹介するのは新幹線界では2番目に好きな北陸新幹線を紹介します。

北陸新幹線とは東京駅から長野駅、上越妙高駅までがJR東日本、上越妙高駅から金沢駅までがJR西日本が管理している路線です。

ただし乗務員さんは上越妙高駅よりも東京寄りの長野駅で東日本と西日本の方が入れ替わります。長野駅の方が設備が整っているからだと思います。

 

そしてもう間も無く金沢駅から敦賀駅間が開業して後々京都府松井山手付近を通り現在の大阪駅付近まで線路が伸びる予定です。

大阪まで伸びる目的として東海道新幹線の補完的な要素を兼ねてます。

個人的に北陸新幹線が大阪まで伸びることは歓迎なのですがそうなると現在大阪駅と金沢駅を結んでいる在来線最速特急のサンダーバード 号が廃止になるので複雑な思いです。 

今回はE/W7系のグリーン車を紹介します。

ご存知だと思いますがE7系はEASTの略でJR東日本が管理している新幹線、W7系はWESTの略でJR西日本が管理している新幹線です。

それではいってみましょう!!

f:id:makoto1002:20181106095334j:image

北陸新幹線には主に4種類あります。

最速達タイプ かがやき号 東京〜金沢

準速達タイプ はくたか号 東京〜金沢

東側鈍行タイプ あさま号 東京〜長野

西側シャトルタイプ つるぎ号 金沢〜富山

ちなみにあさま号は長野新幹線の時から名前、走る区間共に変わりません。

はくたか号は元々は金沢から越後湯沢を結んでいた在来線最速の時速160キロで走る特急はくたか号から名前が取られてます。

それでは車内に入ります。

f:id:makoto1002:20181106095807j:image

小さなグリーンマークです。北陸新幹線ではグリーン車よりも格上のグランクラスが連結されてるので小さくても文句は言えません笑

f:id:makoto1002:20181106095914j:image

車内に入ると車内の案内図が提示されてます。

これでトイレの場所などパッとわかるのでいいサービスだと思います。変に広告など付けるよりはよっぽど良いです。

f:id:makoto1002:20181106101241j:image

2列シートが並びます。

この頃の新幹線は普通車でもすごく快適でグリーン車の存在意義が薄くなってきてますが北陸新幹線も同様です。ただ車内の空気はやはりグリーン車らしく落ち着いてて良いです。

f:id:makoto1002:20181106101425j:image

東海道新幹線のグリーン車との大きな違いはフットレストではなくレッグレストが装備されているという点です。個人的にフットレストの方が好きなので残念です。

f:id:makoto1002:20181106101534j:image

座席横にはコントロールパネルが付いています。

リクライニング、レッグレスト共にボタンで操作します。右端の『おこす』ボタンを押すとリクライニング、レッグレストが元の位置に戻ります。これはとても便利ですよね!

読書灯も付いてますが位置を変えたりすることは出来ません。北陸新幹線はトンネル部分が多いので位置を変えたり明るさを変えれたら出来れば最高でしたね。

f:id:makoto1002:20181106101821j:image

テーブルは大きなのが1つ付いています。

f:id:makoto1002:20181106101847j:image

前からパタンと取り出す式で前後に動かすことも可能です。

f:id:makoto1002:20181106102004j:image

またJR西日本の車両でよく見られるドリンクホルダーも設置されており地味ながらこれが割と便利です。

f:id:makoto1002:20181106101923j:image

プライベート感は結構あるので落ち着いて仕事などもできると思います。

f:id:makoto1002:20181106102049j:image

もちろんコンセントも付いております。北陸新幹線のグリーン車はよほどのことがない限り混まないので隣に人が座っていなかったら2つとも使っても良いと思います。

ただ、コンセントは普通車にも全席付いてるので本当に普通車のグレードがすごく上がったんだなと実感します。

f:id:makoto1002:20181106102231j:image

グリーン車の乗客専用にブランケットが用意されています。グリーン車では当たり前のサービスですね。

f:id:makoto1002:20181106102310j:image

11号車がグリーン車で12号車はグランクラスです。お手洗いや洗面所などはグリーン車とグランクラスの乗客は共用となっており11号車と12号車の間に設置されてます。

多機能お手洗い、男子用便所、女性用便所、洗面台と設備が整っています。

f:id:makoto1002:20181106102447j:image

多機能お手洗いはとても広くトイレにするにはもったいないぐらいのスペースを使っています。また原則デッキ、お手洗い含めこの部分は普通車の乗客は通り抜けでも禁止されてます。

ただ守ってないというより知らない人もチラホラいるみたいで警備員の方に注意されてる方もいました。普通車の乗客と区別する辺りはグリーン車、グランクラスの乗客としては嬉しいですよね。

こんな感じで北陸新幹線のグリーン車の紹介でした。個人的に思う北陸新幹線のメリットとデメリットを最後に述べさせて下さい。

メリットとしては全席にコンセントがあること。これはとても素晴らしいですよね!!

また高齢の方や障害をお持ちの方にも配慮されてる車内でこれも良い点だと思います。

デメリットとしては先ほども記しましたがトンネル部分が多すぎて電波がよく飛ぶことです。

Wi-fiを導入するなどして改善してほしいものです。今後大阪まで延伸となってサンダーバード号などは淘汰されるのは悲しいですが時代の流れなので仕方ないですね。

YouTubeでも活動しておりブログとは違った視点からレビューしてます。

宜しければそちらもご覧ください!!

https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ

ツイッターも更新していくので是非!!

http://twitter.com/mkt89307979

最後までご覧くださいましてありがとうございます!!それでは!!!!