m's 旅行記

このブログの更新は停止中。YouTubeの方をご覧ください。

N700系 こだま号 普通車で新大阪→東京を乗り通す!

f:id:makoto1002:20190825185619j:image

皆さんこんにちは!!

今回は東海道新幹線を新大阪駅→東京駅まで全区間乗り通しましたので紹介します。東海道新幹線は何度も乗り通してますがグリーン車で乗り通すことが多いので今回は普通車で乗り通することにしました。

今回はN700系運用のこだま号で乗り通しました。こだま号のグリーン車 乗車記は以前紹介してますので下記URLよりご覧ください!!

安く行く方法なども紹介してます!!

https://t.co/N2n7aQVKY1

今回は普通車で向かいます。

f:id:makoto1002:20190825185908j:image

新大阪駅にやって来ました。

日曜日ということで非常に多くの人で賑わっていました。まぁ新大阪駅は基本的にいつでも賑わっていますけどね笑
f:id:makoto1002:20190825185802j:image

こだま号は車内販売もありませんしN700系には車内に飲み物の自動販売機もありませんので乗車前に購入しておくのもアリですね!

こだま号は各駅にて後続ののぞみ号、ひかり号に何度も追い抜かれるので停車時間も長く、その際にホームの売店でその駅の名物駅弁などを購入するのも旅の醍醐味って感じがして良いですよ!!

f:id:makoto1002:20190825185749j:image

今回は新大阪駅始発ですので27番線からの出発です。東京行きのこだま号としてはこの列車が最終列車となっています。この後のこだま号は三島行きや静岡行きとなっています。
f:id:makoto1002:20190825185815j:image

ホームに上がると既に停車していました。

18時50分発のこだま682号です。終点の東京駅には22時47分に到着します。4時間のロングラン乗車となります。
f:id:makoto1002:20190825185818j:image

今回はN700系スモールAでした。JR東海編成です。スモールAもラージAも基本的には同じですのでどちらでも構いません。
f:id:makoto1002:20190825185846j:image

今回は14号車に乗車しました。こだま号は自由席車両がかなり多く、1〜7、13.14.15号車が普通車自由席車両となっています。こだま号の指定席はぷらっとこだまなどの企画切符で乗る方が多くかなり混んでいます。こだま号で普通車に乗るなら絶対に自由席が良いです!!
f:id:makoto1002:20190825185822j:image

それでは客室内に入ります。
f:id:makoto1002:20190825185914j:image

こちらがN700系普通車です。3-2の座席配置となっており、標準的な新幹線車両の普通車となっています。山陽九州新幹線で使われているN700系と比べるとやはりビジネス色は強いですね〜
f:id:makoto1002:20190825185850j:image

こちらは2人掛けの座席です。
f:id:makoto1002:20190825185754j:image

そしてこちらが3人掛けの座席となっています。今回はとても空いていたので3人掛けの座席に座ることにしました。
f:id:makoto1002:20190825185740j:image

テーブル背面には車内の案内が表示されています。
f:id:makoto1002:20190825185904j:image

テーブルは背面テーブルとなっていて大きさもそれなりにあり、素晴らしいと思います。

普通車ですので前後に動かしたりするようなことは出来ません。
f:id:makoto1002:20190825185837j:image

リクライニングは横のレバーで操作します。
f:id:makoto1002:20190825185812j:image

フルで倒すとこれぐらい倒れます。N700系の普通車のリクライニングはかなり倒れるのでとても快適です。
f:id:makoto1002:20190825185900j:image

前後間隔もかなりあって十分です。
f:id:makoto1002:20190825185827j:image

N700系の普通車には窓側の座席と車端部の座席にコンセントが付いています。N700系Sシリーズは普通車でも全席コンセント付きです。グリーン車は全席にコンセントが付いています。
f:id:makoto1002:20190825185757j:image

こちらが車内の案内図です。16両も繋いでいるので複雑です。車掌室はグリーン車のある8号車に設けられています。トイレは2両おきぐらいに用意されています。
f:id:makoto1002:20190825185830j:image

デッキはこんな感じでとてもシンプルなデザインです。山陽九州新幹線で使われているN700系の方が温かみのあるデッキとなっています。
f:id:makoto1002:20190825185843j:image

男女兼用の洋式トイレを備えています。

中はかなり綺麗で清潔に保たれています。ウォシュレットなどはありません。
f:id:makoto1002:20190825185922j:image

洗面台もとてもシンプルですが石鹸も用意されています。
f:id:makoto1002:20190825185932j:image

洗面台にもコンセントが付いています。
f:id:makoto1002:20190825185919j:image

N700系は客室内は全て禁煙となっていて喫煙ルームが設けられています。喫煙ルームは3.7.10.15号車にありますが10号車の喫煙ルームはグリーン車の乗客専用となっています。
f:id:makoto1002:20190825185856j:image

この日は普通車指定席、グリーン車はほぼ満席でしたが自由席はかなり空いていました。

やはりこだま号に乗るときは自由席が一番快適です!!

グリーン車でさえ隣に人が来ると少し窮屈ですからね笑

f:id:makoto1002:20190825190143j:image

今回は駅弁の気分でもなかったのでファミリーマートで食べ物を購入しました。お茶は東海道新幹線名物の静岡茶です。
f:id:makoto1002:20190825185833j:image

定刻に新大阪駅を発車しました。

今回は夜ですので景色の紹介は省略します。

f:id:makoto1002:20190825195914j:image

新大阪駅より1時間と少しで名古屋駅に到着です。名古屋駅まではのぞみ号と所要時間はほとんど変わりません。

f:id:makoto1002:20190825204944j:image

豊橋駅にて700系のぞみ号に追い抜かれました。もう引退する700系です。

f:id:makoto1002:20190825204830j:image

20時49分、浜松駅に到着。この駅で全行程の半分です。意外とあっという間です。

N700系ですので特に疲れることもありません。

浜松駅でも後続ののぞみ号に追い抜かれます。

f:id:makoto1002:20190825215946j:image

21時59分。熱海駅に到着です。在来線ではこの駅からJR東日本の区間に入りますが新幹線は引き続きJR東海です。熱海駅は東海道新幹線で唯一の待避線のない駅です。この駅は2面2線の駅で通過待ちを行うことが出来ません。

なのでこだま号も到着後すぐに発車します。

f:id:makoto1002:20190825224822j:image

22時47分、定刻通りに東京駅に到着しました。やはりN700系は普通車でもかなり快適ですので全然疲れませんでした。たまにはゆっくりと移動してみたい方などはこだま号を使ってみることをお勧めします!!

てことで今回は東海道新幹線こだま号 普通車の紹介でした!!

YouTubeでも活動しておりブログとは違った視点からレビューしてます。

宜しければそちらもご覧ください!!

https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ

ツイッターも更新していくので是非!!

http://twitter.com/mkt89307979

最後までご覧くださいましてありがとうございます!!それでは!!!!