m's 旅行記

このブログの更新は停止中。YouTubeの方をご覧ください。

485系 快速きらきらうえつ号 乗車記

f:id:makoto1002:20190506100606j:image

皆さんこんにちは!!

今回はJR東日本の乗って楽しい列車、快速きらきらうえつの紹介です。この列車は土日を中心に新潟⇄酒田間を白新線、羽越線経由で運転されている快速列車です。全車両普通車指定席なので乗車券と520円の座席指定券が必要です。快速列車ですので青春18切符などでも指定席券を購入すれば利用することが出来ます。

使用車両は485系と呼ばれる国鉄型の車両です。改造されまくりで原型を留めてませんけどね笑、この車両は高性能でJR西日本の京都駅まで団体列車として乗り入れた実績もあります。

こんな素晴らしい列車ですが2019年9月を持って引退することが決まってます。そして10月には新たなハイブリッド車両を使って観光列車、海里が運行されます。この485系は引退後、3ヶ月程は団体列車として走り廃車となります。

今回はきらきらうえつ号を新潟駅→村上駅という短い区間ですが乗車しましたので紹介します。

f:id:makoto1002:20190506102447j:image

新潟駅、万代口にやってきました。

西口とは全然違った雰囲気で個人的にはレトロ感のあるこちら側の風景が好きです。
f:id:makoto1002:20190506102412j:image

改札口ももちろんあります。新潟駅は高架化工事が進んでいて2021年までには全てが高架化されます。
f:id:makoto1002:20190506102322j:image

今回の快速きらきらうえつ号は新ホーム4番線からの出発です。同じ新潟駅ですが新旧の雰囲気を味わえるのは今だけですよ!!
f:id:makoto1002:20190506102408j:image

ホームに上がりました。この辺の普通列車は専らE129系と呼ばれる車両です。この車両ばかりで面白みは欠けますが良い車両だと思います。
f:id:makoto1002:20190506102453j:image

10時11分発の酒田行きに乗車します。

新潟駅の新ホームは旭川駅や高知駅と雰囲気が似ています。規模は全然新潟駅の方が大きいですけどね笑
f:id:makoto1002:20190506102333j:image

車両センターより入線してきました、こちらが今回乗車する485系4両編成です。

f:id:makoto1002:20190506102611j:image

カラフルなデザインとなっていてなかなかカワイイ車両だと思います。
f:id:makoto1002:20190506102432j:image

今回は4号車に乗車しますが1号車から乗り込みました。

f:id:makoto1002:20190506102600j:image

車内に入る際にステップがありますが安心してください。車椅子利用の方でも楽に乗車出来るようにスロープを装備しています。乗務員さんに申し出ればスロープを出してくれると思います。
f:id:makoto1002:20190506102450j:image

こちらが2号車です。2号車は座席ではなくてこのような観光案内をしている所となっています。国鉄車両の中にこんなハイテク機能を装備しているのでなかなか面白いですよね笑
f:id:makoto1002:20190506102346j:image

そして2号車には茶屋も用意されておりここでゆっくり食事を楽しむことができます。

茶屋ではお弁当、地酒の飲み比べセット、上越地方のお土産など様々な物が販売されています。
f:id:makoto1002:20190506102339j:image

茶屋で購入した商品は横にあるラウンジで頂くことが出来ます。ここはかなり人気な場所なので順番待ちが発生することもあります。

利用時間は1人30分までとなっています。混んでいる際は順番票を渡されてそこに時間が書いていますのでそれまでは自分の席で待ちます。
f:id:makoto1002:20190506102440j:image

3号車にはスタンプ台が用意されています。

2種類のスタンプがあり紙に押して持ち帰ることが出来ます。

f:id:makoto1002:20190506110512j:image

その横には小さな子供向けのぬりえコーナーも用意されています。この列車はどちらかと言うと小さな子供向けの列車ですかね笑
f:id:makoto1002:20190506102436j:image

それではいよいよ客室の方へ向かいます。

客室はこのようにスロープで上に上がる構造となっておりハイデッカー構造となっています。階段ではないのでこれは有り難いですよね〜
f:id:makoto1002:20190506102538j:image

座席はこんな感じです。2-2の座席配置となっています。普通車ですのでこれで良いと思います。床は木目調で落ち着きのある雰囲気を醸し出しています。
f:id:makoto1002:20190506102343j:image

こちらが今回の座席です。

特急列車の普通車と同じような座席です。
f:id:makoto1002:20190506102325j:image

テーブルは背面テーブルとなっています。

前後に動かしたりすることは出来ません。
f:id:makoto1002:20190506102358j:image

リクライニングは横のレバーで操作します。
f:id:makoto1002:20190506102404j:image

フルに倒しました。普通車ですのでそこまで倒れません。
f:id:makoto1002:20190506102336j:image

電光掲示板もしっかり装備!!
f:id:makoto1002:20190506102444j:image

デッキ部分を見てみます。
f:id:makoto1002:20190506102429j:image

こちらが洗面台です。白黒でシンプルなデザインとなっています。温度調整のレバーが付いているあたり、昔の車両感がしていいです。
f:id:makoto1002:20190506102426j:image

車椅子対応トイレももちろん付いています。

中は洋式で広くて清潔感もありました。
f:id:makoto1002:20190506102330j:image

1.4号車の運転台後ろにはこのような展望スペースもあります。ここはフリースペースですので誰でも利用することができます。もちろんきらきらうえつ号の指定席券を持ってる方のみです!!
f:id:makoto1002:20190506102415j:image

車内ではきらきらうえつ号の案内パンフレットも用意されています。この列車が通る沿線の観光案内、見所などを紹介してくれています。
f:id:makoto1002:20190506102421j:image

新潟駅を出るとすぐに新潟らしい風景が広がりとても楽しい列車です。車掌さんもずっと沿線案内をしてくれていて飽きない列車です。

f:id:makoto1002:20190506102624j:image

野鳥の宝庫、豊栄駅に到着です。

当列車の始めの停車駅となります。

f:id:makoto1002:20190506103048j:image

奥には残雪をかぶった山々が連なりいい感じの雰囲気です。

f:id:makoto1002:20190506103816j:image

新発田駅に到着。ここから羽越本線に合流していよいよ本領発揮となります。乗車率は結構高めですが皆さんが観光ってわけではなくて単なる移動手段として利用してる方も多くいらっしゃいました。

f:id:makoto1002:20190506110018j:image

新潟駅から50分で鮭の街、村上駅に到着です。今回はこの駅で下車となります。本当は村上駅より先が海岸付近を走る絶景ポイントなので乗っておきたかったですが十分に満足できる50分でした。海なんてしょっちゅう見てますしね笑

f:id:makoto1002:20190506110525j:image

てことで今回はきらきらうえつ号の紹介でした。2019年9月で引退ですので早めに乗っておいてください!!

YouTubeでも活動しておりブログとは違った視点からレビューしてます。

宜しければそちらもご覧ください!!

https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ

ツイッターも更新していくので是非!!

http://twitter.com/mkt89307979

最後までご覧くださいましてありがとうございます!!それでは!!!!