m's 旅行記

このブログの更新は停止中。YouTubeの方をご覧ください。

8600系特急しおかぜ グリーン車乗車記

f:id:makoto1002:20181104091630j:image

皆さんこんにちは!!

今日はJR四国の看板特急、松山駅と岡山駅を結ぶ特急しおかぜ号新型のグリーン車レビューをします。

特急しおかぜ号には2種類の車両が使われております。まず従来型の車両である赤と銀の顔をした8000系。そしてもう1つが少し前に導入されたサムネ通りの8600系です。

運用のうち3分の2が前者、残りが後者となってます。ちなみに私は特急しおかぜには4回ほど乗車してますが合わせたわけでもないのですが全て8600系が充当されてます。

今回は松山駅から岡山駅まで乗車しましたので綴りたいと思います。

まず特急しおかぜについてですが全区間JR四国の線路を走るわけではありません。

JR四国区間は松山駅から児島駅までです。

 

児島駅から岡山駅まではJR西日本区間を走行します。もちろん乗務員さんも児島駅で四国と西日本で交代となります。

それではいってみましょう!!

f:id:makoto1002:20181104143910j:image 

1号車グリーン車デッキ側からみてみます。

グリーン車なのだから中は見えないようにして欲しいところです。思いっきり中が見えてしまいます。

f:id:makoto1002:20181104144015j:image

ドア部分には特急しおかぜと特急いしづちのマークが記されてます。

f:id:makoto1002:20181104144055j:image

この列車のグリーン車は半室構造となってます。つまり普通車とグリーン車の隔たりはドア一枚という事です。

f:id:makoto1002:20181104144146j:image

普通車側から眺めます。三列シートの大きなシートが並んでおり仕切り板も設置されてます。

この仕切りの隣には荷物を置けるスペースとなっておりこれはGOOD!!です。

f:id:makoto1002:20181104144259j:image

電光掲示板もLCCで大きく、カラフルでとても見やすいです。

f:id:makoto1002:20181104144334j:image

グリーン車のお客さん専用のサービスとしてブランケットが用意されてます。

この頃ではブランケットが装備されてないグリーン車も増えてきておりちょっと残念です。

冬場はとても重宝します。

f:id:makoto1002:20181104144446j:image

続いて座席の説明です。リクライニングは黒のボタンを押しながら倒せます。結構倒れると思います。またレッグレストも装備されておりボタンで自動に操作します。

全体的にこの列車はJR東日本の東北新幹線で走ってるE5系のグリーン車によく似ています。

f:id:makoto1002:20181104144610j:image

もちろん読書灯も装備されてます。

ボタンで点灯させたり消灯されたりと切り替えが可能です。ただに明るさ調節などは出来ません。また固定式となっており近鉄特急アーバンライナーのDXカー同様照準を変えることは不可能です。

車内が結構明るい車両なので必要性はあまり無いのかなと思います。個人的に読書灯を必要とするグリーン車はJR西日本のサンダーバードやくろしおなど強めの暖色系のライトを使った車両ぐらいだと思います。

JR東日本のスーパーあずさ、JR東海のワイドビューしなののグリーン車にも付いてますが使ったことありません。

f:id:makoto1002:20181104144936j:image

枕は上下に移動させることが可能です。

割と長時間の乗車になるので便利ですよね。

f:id:makoto1002:20181104145024j:image

最近では必須アイテムのコンセントもしっかりと1人1つ備わってます。コンセントに関しては普通車も1人1つ使えます。

f:id:makoto1002:20181104145115j:image

続いてテーブルです。テーブルは2種類ありまず1つ目はこちらのインアーム式の小さなテーブルです。少し形がいびつであまり役には立ちませんでした。

f:id:makoto1002:20181104145224j:image

もう1種類が前から取り出す式のテーブルです。

f:id:makoto1002:20181104145304j:image

こちらのテーブルは東海道新幹線N700系のグリーン車のように前後に動かすことが可能です。これはめちゃくちゃ便利です。8600系のグリーン車は前後とのシートの間隔が結構あるのでテーブルを移動させれる事は重宝します。

f:id:makoto1002:20181104145428j:image

またもう一ついいな!と思った点は座席と窓の間のスペースが結構広くてここに荷物を置くことができます。いちいちら上に乗せたり荷物スペースに置きにいくのは少し面倒ですよね。

これら非常に良い点です。

f:id:makoto1002:20181104145551j:image

またレッグレストだけでなくフットレストも装備されてます。先ほども記した通り8600系のグリーン車は前後との間隔が広いのでフットレストとレッグレスト両方を使うと快適性が増します。フットレストは2面式で靴のまま使うか靴を脱いで使うかのどちらかです。高さ調節などは不可能です。

f:id:makoto1002:20181104145819j:image

トイレはもちろん多機能式のトイレが備わってます。

男用の小便器、女性用のトイレなどもありgood!!です。

少し不満点もありましたが全体的に見て素晴らしい特急だと思います。JR四国で一番混んでるイメージのある特急ですが普通車は満席でもグリーン車は割と空いていてとても快適です。

松山駅から岡山駅まで3時間程かかりますが疲れなどは一切感じませんでした。

8600系は特急いしづち号でも運用に入りますがそちらはモノクラス制でグリーン車は有りません。

なのでグリーン車に乗る場合は松山岡山間等で乗る、もしくは高松が目的地の場合は多度津駅までしおかぜ号に乗って多度津からいしづち号に乗り換えることも可能ですので是非一度乗ってみてください。

今回はこの辺で終わります。

YouTubeでも活動しておりブログとは違った視点からレビューしてます。

宜しければそちらもご覧ください!!

https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ

ツイッターも更新していくので是非!!

http://twitter.com/mkt89307979

最後までご覧くださいましてありがとうございます!!それでは!!!!