m's 旅行記

このブログの更新は停止中。YouTubeの方をご覧ください。

700系新幹線とほぼ同じ⁉︎ 台湾新幹線グリーン車 乗車記

f:id:makoto1002:20191116211203j:image

皆さんこんにちは!!

今回は台湾新幹線のグリーン車を利用しましたので紹介します。ご存知、台湾新幹線はJR東海及びJR西日本が設計をしたので使われている車両は700系新幹線そのものです。形式は700T系と呼ばれています。台湾新幹線は台湾を南北に貫く形で運転されており、台北⇄台南を移動するのにとても便利です。今回は全区間乗り通してきました。
f:id:makoto1002:20191116191809j:image

台湾新幹線の駅は日本の新幹線の駅ともにています。
f:id:makoto1002:20191116191925j:image

時刻表などもしっかりと作られており、流石日本の新幹線方式を導入してるだけのことはあります。
f:id:makoto1002:20191116191812j:image

列車の本数もかなり多いです。東海道新幹線のように速達タイプ、停車タイプ、各停タイプに分かれております。今回は最速タイプ、日本で言うところののぞみ号に当たる列車に乗車しました。
f:id:makoto1002:20191116191823j:image

空席状況を表す電光掲示板も日本のとよく似ています。
f:id:makoto1002:20191116191838j:image

切符は窓口でも購入可能です。日本でいうみどりの窓口的な所ですね!!
f:id:makoto1002:20191116191846j:image

券売機でも購入可能です。クレジットカードも使えます。ただし券売機だと座席の指定は出来ないのでご注意を。

f:id:makoto1002:20191116191819j:image

スタンダードは普通車、ビジネスがグリーン車です。今回はビジネスを利用します。
f:id:makoto1002:20191116191829j:image

最速タイプで全区間乗り通すと1時間50分ほどかかります。全区間をグリーン車で乗り通しても10000円程です。日本に比べるとかなり安いですよね。
f:id:makoto1002:20191116191841j:image

切符もこんな感じで日本とよく似ています。指定された座席番号を目指します。

f:id:makoto1002:20191116193640j:image

自動改札機も設置されています。
f:id:makoto1002:20191116193610j:image

切符を挿入する所があるのでそこに切符を通します。切符の取り忘れにはご注意を。
f:id:makoto1002:20191116193559j:image

構内にはセブンイレブンなどのコンビニもあります。グリーン車ではグリーンサービスがありますし車内販売も行われています。普通車でも車内販売があります。
f:id:makoto1002:20191116193547j:image

停車駅なども分かりやすい表示ですので日本の鉄道に乗りまくってる日本人からしたらとても簡単です。
f:id:makoto1002:20191116193627j:image

ホームに降りると既に停車していました。こちらが今回乗車する700T系です。
f:id:makoto1002:20191116193615j:image

グリーン車は6号車です。700系は3両グリーン車がありましたが台湾新幹線ではグリーン車は1両だけです。

f:id:makoto1002:20191116193731j:image

この辺りも700系とよく似ています。
f:id:makoto1002:20191116193633j:image

車内は2-2の座席配置となっています。

普通車は3-2の座席配置です。日本と全く同じですね笑
f:id:makoto1002:20191116193721j:image

座席もどことなく700系のグリーン車とよく似ています。モケットのカラーが違うくらい?
f:id:makoto1002:20191116193704j:image

前の座席ポケットには安全のしおりのようなものや雑誌も入っています。
f:id:makoto1002:20191116193650j:image

テーブルの背面にはこのように車内の案内が表示されており、ここも日本と同じです。
f:id:makoto1002:20191116193715j:image

テーブルは背面テーブルです。大きさは十分です。前後に動かすことは出来ません。
f:id:makoto1002:20191116193625j:image

リクライニングのレバーも全く同じでした。
f:id:makoto1002:20191116193653j:image

フルで倒してみました。グリーン車ということでかなり倒すことが出来ます。快適です。
f:id:makoto1002:20191116193555j:image

読書灯のスイッチは真ん中の部分に設置‼︎
f:id:makoto1002:20191116193552j:image

フットレストも付いています。
f:id:makoto1002:20191116193657j:image

こちらが靴を履いたまま使用する面です。
f:id:makoto1002:20191116193544j:image

反転させると靴を脱いで使用する面になります。高さ調整は不可でした。
f:id:makoto1002:20191116193707j:image

グリーン車は全席にコンセントが設置されています。日本の700系はグリーン車でもコンセントは付いてませんでした。
f:id:makoto1002:20191116193637j:image

オーディオ装置なども台湾新幹線では現役でした。使わなかったですけどね笑
f:id:makoto1002:20191116193603j:image

車内には電光掲示板が設置されています。

700系のそれと全く変わりません笑

また事前に登録が必要ですが車内ではフリーWi-Fiを利用することも可能です。
f:id:makoto1002:20191116193621j:image

それではデッキを見てみましょう。

グリーン車は1両しかないのでグリーン車専用のデッキなどはなくて普通車と共用となっています。
f:id:makoto1002:20191116193539j:image

男女兼用の洋式トイレが設置されています。中もかなり綺麗に掃除がされていて清潔感もあります。男性専用のトイレ、女性専用のトイレもしっかりと設置されています。この辺りも日本の700系と変わりませんね笑

f:id:makoto1002:20191116193606j:image

また授乳室も用意されています。日本の新幹線だと多目的室があることが多いですがそれに似たようなものですね。
f:id:makoto1002:20191116193700j:image

また東海道・山陽新幹線からは自動販売機は消えましたが台湾新幹線では車内に自動販売機が設置されています。飲み物などが販売されています。ワゴン販売もあるので便利です。
f:id:makoto1002:20191116193726j:image

始発駅の南港駅を定刻で発車しました。

ここから終点まで2時間弱の乗車です。

南港駅発車時点での乗車率は1割程度でした。

出発するとすぐにアテンダントさんがビジネスクラスサービスを開始してくれます。JRではグリーン車のサービスはほとんどありませんが台湾新幹線では軽食と飲み物のサービスが実施されています。
f:id:makoto1002:20191116193646j:image

コーヒー、紅茶、水、ジュースから選べました。今回はコーヒーをオーダーしました。

軽食はケーキかナッツでした。とても美味しかったです。
f:id:makoto1002:20191116193643j:image

一つ目の停車駅の台北駅に到着しました。

この駅は台湾新幹線で一番利用者が多い駅です。この駅からすごく多くの乗車があり、ほぼ満席状態となりました。

f:id:makoto1002:20191116194011j:image

台北駅を出ると板橋駅に到着します。

今回は最速達タイプの列車でしたのでこの駅を出ると次は台中駅までノンストップです。

今回は夜間時間帯でしたので景色は特に見えませんでした。

f:id:makoto1002:20191116201834j:image

最後の停車駅の台中駅に到着です。台北駅に次ぐ大きな駅でこの駅で多くの降車がありました。この駅を出ると次は終点に到着です。

f:id:makoto1002:20191116210530j:image

南港駅からズゥオイン駅まで1時間45分。

定刻通りで到着しました。流石は日本式のシステムという事で時刻にも正確です。終点に到着する前にはアテンダントさんがゴミの回収まで行ってくれました。日本の新幹線のグリーン車よりもサービスは良かったと思います。

f:id:makoto1002:20191116211216j:image

料金も比較的安価で乗れるので台湾新幹線を利用する際はグリーン車にすることをオススメします。また外国人専用の乗り放題パスや事前にネットで購入すると割引特典を受けたりする事も出来ますので詳しくは台湾新幹線で検索してみてください!!

YouTubeでも活動しておりブログとは違った視点からレビューしてます。

現地での観光記、施設紹介などはYouTubeで行なっています。

宜しければそちらもご覧ください!!

https://www.youtube.com/channel/UCiswegVRhZzcE0WwwpcnSnQ

ツイッターも更新していくので是非!!

http://twitter.com/mkt89307979

最後までご覧くださいましてありがとうございます!!それでは!!!!